9月中旬の3連休の間(かん)、教室周辺では多くの高校の文化祭がありました。
本日は、土曜日の川越女子高等学校 紫苑祭に引き続き、やはり伝統のある、明治30年創立、川越市の
星野高等学校(及び星野学園中学校・小学校) 星華祭へ行ってきました。
" 勉強だけでなく、全員加入でレベルの高いクラブ活動や、学校行事を通じて、骨太な人間を作る " という学校の方針どおり、各種発表は充実した内容でした。
東武東上線 川越駅から、専用のシャトルバスで文化祭会場へ。
会場の石原キャンパスは、中学校と小学校をも兼ね備えた大きなキャンパスで、この日は、バス 約30台の大型輸送体制が敷かれました。
エントランスホール入口の様子。
ガラス張りの職員室。
できるだけ、先生と生徒の距離を縮めるため、という配慮の表れでしょうか。
始めに、筝曲部による、典雅な箏の演奏会。
会場のハーモニーホール(講堂)は、2階席もある、1,500人収容可能な大講堂で、この日は、音楽部(合唱)、ウインドオーケストラ部の演奏会なども催されました。
この日、小学生から中学生までの演奏が披露されましたが、写真は、総勢24人による箏の合奏。
一箏と二箏の掛け合いの緊張感がたまりません。
ところで、私はヴァイオリンを弾くのですが、箏の人って、譜面を見ないで、みんな暗譜なんですね。感心します。
ハーモニーホール ロビーに展示されていた掛け軸などの書の数々。
学生の手によるものとは思えません。
開催時間中、中庭で、ほとんど休みなく実施されていた吹奏楽部マーチングバンドの勇壮でエネルギッシュな演奏。
ちょっと、写真ではわかりづらいですが、中庭の周囲だけではなく、建物の各階の窓、屋上も人で一杯です。
同じく、マーチングバンドの様子。
昼時で、ちょっとお腹が空いてしまったので、会場の一番奥の模擬店エリアに行ってみましたが、ここも人が一杯。ご覧のとおり、(列の)"最後尾"のプラカードがあちらこちらに。
模擬店でワッフルを売っていた陸上部の皆さん。
ワッフルは人気で、列の最後尾がどこかもわかりませんでした。
唯一ありついた、みそおでんの、
卓球部 つかささんと、ゆうさん。
おいしかったです。ごちそうさまでした。
最後は中庭ビッグショーの、バトン部の演技です。
お問合せ
電話:
メール:
所在地
リンク集
◆教育関連サイト
◆その他
コメントをお書きください