東武東上線開通100周年と上福岡

江戸時代、江戸と川越の交通・輸送を支えた二つの「みち」、川越街道と新河岸川。川越街道 大井宿と新河岸川の福岡河岸(かし/川の港)は、ふじみ野の歴史に重要です。明治に入って、福岡河岸の船問屋 福田屋当主 星野仙蔵は、新しい輸送手段である鉄道に注目し、東京と川越を結ぶ鉄道の建設に尽力しました。そして、東上鉄道(現東武東上線)が開通したのが、大正3年(1914年)。今年がちょうど100年目です。
こういった歴史に思いをはせながら、電車に乗るのはいかがでしょう。

東武東上線 上福岡駅脇の「福岡駅碑」。星野仙蔵の功績を称える文が刻まれています。

福岡中学校近くのやはり東上鉄道開通を祝う記念碑。

お問合せ

電話:

メール:

 

所在地

リンク集

◆教育関連サイト

 

 

◆その他

 

Privacy Policy